ならや本舗の日常日記
2012年12月17日 月曜日
まだまだ間に合う!年賀状のヒント
こんにちは。
今年も残すところあと二週間ほどとなり、
年賀郵便の受付も始まりました
年賀状の準備はお済みでしょうか?
一年の始まりには手書きの年賀状でご挨拶したいけれど
時間がなかなか・・・という方に、
今回は手軽にできる手書き年賀状のヒントをご紹介します
今回使ったのはこちらの商品です

【左から:熱ピタ和紙、友禅シール、熱ピタ和紙(画仙紙)、銀墨汁、金墨汁】
まずは熱ピタ和紙と金墨汁で・・・

干支を漢字やひらがなで書くだけでも
金や銀を使うだけでグッと華やかになりますね
銀墨汁だけだと、白い紙ではあまり目立たないので、
墨液と混ぜてみました。
程よいメタリック感が出て、いい感じに(左)
黒など、濃い色の紙なら銀墨汁もはっきり目立ちますが
金墨汁と混ぜることで少し落ち着いた金色に(中央)
金墨汁だけなら金のメタリック感がとってもゴージャスです(右)
熱ピタ和紙を使えば、官製はがきでは難しい
にじみ・かすれの表現も出せますし、
気に入ったものだけをアイロンで官製はがきに
貼り付ければよいので、はがきを無駄にしません。
そんな時間もないという場合は

(選毫円健で書きました)
墨一色で書いたり、プリントしたところに・・・
友禅シールを...

貼るだけでも印象が明るくなりますね。
年内は29日まで営業していますので、
まだまだ間に合います
その他にも、ここではご紹介しきれなかった商品も
ございますのでお気軽にご相談ください
今回の担当は、南(麻)でした。
今年も残すところあと二週間ほどとなり、
年賀郵便の受付も始まりました

年賀状の準備はお済みでしょうか?
一年の始まりには手書きの年賀状でご挨拶したいけれど
時間がなかなか・・・という方に、
今回は手軽にできる手書き年賀状のヒントをご紹介します

今回使ったのはこちらの商品です

【左から:熱ピタ和紙、友禅シール、熱ピタ和紙(画仙紙)、銀墨汁、金墨汁】
まずは熱ピタ和紙と金墨汁で・・・

干支を漢字やひらがなで書くだけでも
金や銀を使うだけでグッと華やかになりますね

銀墨汁だけだと、白い紙ではあまり目立たないので、
墨液と混ぜてみました。
程よいメタリック感が出て、いい感じに(左)
黒など、濃い色の紙なら銀墨汁もはっきり目立ちますが
金墨汁と混ぜることで少し落ち着いた金色に(中央)
金墨汁だけなら金のメタリック感がとってもゴージャスです(右)
熱ピタ和紙を使えば、官製はがきでは難しい
にじみ・かすれの表現も出せますし、
気に入ったものだけをアイロンで官製はがきに
貼り付ければよいので、はがきを無駄にしません。
そんな時間もないという場合は

(選毫円健で書きました)
墨一色で書いたり、プリントしたところに・・・
友禅シールを...

貼るだけでも印象が明るくなりますね。
年内は29日まで営業していますので、
まだまだ間に合います

その他にも、ここではご紹介しきれなかった商品も
ございますのでお気軽にご相談ください

今回の担当は、南(麻)でした。
投稿者 東京にある書道用品専門店ならや本舗 | 記事URL
2012年12月10日 月曜日
年末年始休業日のご案内
こんにちは。
毎日寒い日が続きますね
さて今年も残すところ、3週間ほどとなりました。
年末年始営業時間のご案内です
12月29(土)まで通常営業(10:00〜18:00)
12月30日(日)から1月5日(土)まで 冬季休業
1月6日(日)祝日営業(11:00〜17:00)
1月7日(月)から通常営業(10:00〜18:00)
★軸・額装、雅印など誂え物の年内お渡しの受付は15日(土)まで
★年内配送の受付は28日(金) 午後3時まで
年賀状関連商品や書初用品、お年賀の準備はお済みですか?
この時期は配送が大変混み合いますので
ご注文などはお早めにお願い申し上げます。
また、12月19日(水)まで年末謝恩BIGセールも開催しておりますので、
この機会にぜひご利用くださいませ。
今回の担当は南(麻)でした。
毎日寒い日が続きますね

さて今年も残すところ、3週間ほどとなりました。
年末年始営業時間のご案内です
12月29(土)まで通常営業(10:00〜18:00)
12月30日(日)から1月5日(土)まで 冬季休業
1月6日(日)祝日営業(11:00〜17:00)
1月7日(月)から通常営業(10:00〜18:00)
★軸・額装、雅印など誂え物の年内お渡しの受付は15日(土)まで
★年内配送の受付は28日(金) 午後3時まで
年賀状関連商品や書初用品、お年賀の準備はお済みですか?
この時期は配送が大変混み合いますので
ご注文などはお早めにお願い申し上げます。
また、12月19日(水)まで年末謝恩BIGセールも開催しておりますので、
この機会にぜひご利用くださいませ。
今回の担当は南(麻)でした。
投稿者 東京にある書道用品専門店ならや本舗 | 記事URL
2012年12月 4日 火曜日
撮影隊がやってきた!
こんにちは。
師走に入り、すっかり寒くなりました。
風邪が流行っているようなので
気をつけてお過ごし下さいね。
さて、
先月のことですが
当店でテレビ番組の収録が行われました^^
実は先方からの依頼で事前にブログや店先での宣伝はNGだったので
事後報告になりますが...12月4日(火) 日本テレビにて 午前7:25頃~ 10分程度放映されました。
先日、商品問い合わせの電話があり、ご説明していると
その商品を使ってお店でテレビ番組の収録をしたいとのこと...!
今までにCMやドラマなどで使う小道具として商品を紹介したことは
ありましたが、実際に店内を撮影というのは初めてだったので少々驚きました...。
しかも、撮影は数日後!!
慌ててお店中を掃除することに...
撮影までの間にも、スタッフの方(ADさん?)が
商品や撮影アングルなどの確認に何回もいらっしゃいました。
そんなことをしている間に
あっという間に撮影当日となり...
大勢の撮影隊がやってきました!!
実際に撮影の現場というものを目の当たりにし、
そのにぎやかさと慌ただしさ、そしてわずか十数分の
ために多くのスタッフの方が関わっていることを知りました。
前日まで打ち合わせにいらしていたADさんのほか
数人のADさんが慌ただしく動き回り、
タレントさんのマネージャーさんは脇でしっかりスタンバイ。
撮影の様子を見守ります。
カメラさんと音声さんはディレクターさんの指示で動いていていたのですが
本当に無駄がないんです。
全員が出来上がり映像の具体的なイメージを共有していて撮影しているんだなぁと感心しました。
特にディレクターさんとカメラさんと音声さんの連携は素晴らしいと思いました^^
こういう姿は普段テレビでは見ることが出来ないので
貴重な体験をさせていただきました。
今日の担当は、南(佐)でした。
師走に入り、すっかり寒くなりました。
風邪が流行っているようなので
気をつけてお過ごし下さいね。
さて、
先月のことですが
当店でテレビ番組の収録が行われました^^
実は先方からの依頼で事前にブログや店先での宣伝はNGだったので
事後報告になりますが...12月4日(火) 日本テレビにて 午前7:25頃~ 10分程度放映されました。
先日、商品問い合わせの電話があり、ご説明していると
その商品を使ってお店でテレビ番組の収録をしたいとのこと...!
今までにCMやドラマなどで使う小道具として商品を紹介したことは
ありましたが、実際に店内を撮影というのは初めてだったので少々驚きました...。
しかも、撮影は数日後!!
慌ててお店中を掃除することに...
撮影までの間にも、スタッフの方(ADさん?)が
商品や撮影アングルなどの確認に何回もいらっしゃいました。
そんなことをしている間に
あっという間に撮影当日となり...
大勢の撮影隊がやってきました!!
実際に撮影の現場というものを目の当たりにし、
そのにぎやかさと慌ただしさ、そしてわずか十数分の
ために多くのスタッフの方が関わっていることを知りました。
前日まで打ち合わせにいらしていたADさんのほか
数人のADさんが慌ただしく動き回り、
タレントさんのマネージャーさんは脇でしっかりスタンバイ。
撮影の様子を見守ります。
カメラさんと音声さんはディレクターさんの指示で動いていていたのですが
本当に無駄がないんです。
全員が出来上がり映像の具体的なイメージを共有していて撮影しているんだなぁと感心しました。
特にディレクターさんとカメラさんと音声さんの連携は素晴らしいと思いました^^
こういう姿は普段テレビでは見ることが出来ないので
貴重な体験をさせていただきました。
今日の担当は、南(佐)でした。
投稿者 東京にある書道用品専門店ならや本舗 | 記事URL